伴華楼(ばんがろう)
昭和4年、鈴木禎次の設計により尾張徳川家ゆかりの座敷に洋室等を加えて建築しています。
白雲橋(はくうんきょう)
修学院離宮の千歳橋を模したといわれる廊橋で北庭園のシンボルです。龍の天井絵、手彫りの白木擬宝珠などに趣向が凝らしてあります。
三賞亭(さんしょうてい)
大正7年、茶屋町(現中区丸の内二丁目)の伊藤家本宅から移築した揚輝荘最初の建物です。煎茶の茶室で、竹のなげしなど東洋風のデザインが見られます。
北庭園
京都の修学院離宮の影響を受けたと考えられる池泉回遊式庭園です。山桜、新緑、紅葉、落葉と四季折々の景色が楽しめます。入口の橋の欄干、白雲橋の階段、伴華楼の腰壁などには五色玉石貼りが見られます。
聴松閣(ちょうしょうかく)
昭和12年に迎賓館として建築されました。ハーフティンバー※の外壁など山荘風の外観で、内部は英国・中国・印度の意匠が凝らされています。地下1階地上3階の建物で、地階は全体が印度様式の意匠となっています。
建物内の一般公開を行っています。
揚輝荘座敷(ようきそうざしき)
大正8年、矢場町五ノ切にあった屋敷を移築したもので、ベンガラ色の土壁と杉皮張りの腰壁には優雅な雰囲気が感じられます。(現在非公開)
南庭園
回遊式の枯山水石庭です。茶庭の遺構を巡る散策路には名石、奇石に加え、五輪塔、四方佛手水鉢、大灯籠などの石造物が配置されています。南端には当初からの築地塀が残されています。毎週水曜日と土曜日の聴松閣定時ガイド後、引き続きご案内します。
お問い合わせ
指定管理者 城山・覚王山歴史文化の杜まちづくり共同体
(公益財団法人名古屋まちづくり公社、公益財団法人名古屋市みどりの協会)
〒464-0057 名古屋市千種区法王町2-5-17 電話番号:052-759-4450 ファックス番号:052-759-4451
メール:yokiso@nup.or.jp